出張撮影・出張カメラマンとは
家族写真等の記念写真を写真館に出向いて撮影するというスタイルではなく、神社や公園・自宅等にカメラマン(フォトグラファー)を呼んで一対一の撮影サービスを受ける出張撮影が人気です。カメラマンが指定場所に出張して撮影することから、出張撮影を行うカメラマンのことを、「出張カメラマン」と呼ぶこともあります。
依頼されているジャンルは、ベビーフォトからお食い初め、七五三といった子供の撮影からカップルや友人との記念写真など多くのシチュエーションで利用されています。
- ニューボーンフォト
- お宮参り
- 七五三
- 誕生日
- マタニティフォト
- お食い初め(百日祝い)
- ハーフバースデー
- 家族写真
- 入園卒園・入学卒業
- 成人式・1/2成人式
- 大学卒業・卒業袴
- カップル
- ペット
出張カメラマンの特徴
家族写真の出張撮影を行うカメラマンは、専業の方だけではなく、普段は会社員で土日休日のみ副業として活動をしている方も多くいます。
カメラ機材も進化をし、屋外での撮影が多いため、ストロボを焚いてライティングすることもないので、プロのカメラマンのように師匠のアシスタントについたりスタジオマンとして下積みを積むことなく、副業として出張カメラマンになる方も増えているようです。
出張撮影のメリット
家族写真を写真館で撮影するのではなく、出張カメラマンに依頼するメリットとしては主に以下の点があります。
- 低コスト(副業の価格帯のため、料金は比較的安価に設定されています)
- 納品枚数が比較的多い
- 写真データを貰える(写真館で撮影した場合データ納品は非対応だったり、追加料金が発生する場合が多いです)
- 指定場所に来てもらえるので待ち時間なく撮影を開始できる
- 納品枚数が比較的多い
ビジネス向けの出張撮影事情
一方、家族写真やカップル撮影とは違い、ビジネス向けの出張撮影サービスもあります。個人依頼の場合の撮影とビジネス撮影で大きく違うのは、撮影のシチュエーションです。
個人依頼の場合、主に屋外の貸与校で画撮影をしたりするケースが多いのですが、ビジネス撮影の場合には主に屋内やフォトスタジオといった太陽光(自然光)ではなく、カメラマンがそれぞれのカットにおいてストロボを使用して光を作ったり、企業の担当者の方が求める写真をヒヤリングしながら次々とリズムよく撮影を行うディレクション能力が必要になります。
また、所有しているカメラやレンズ、ストロボ等の機材も違います。そのため、会社案内や企業のイベント撮影の場合には、プロのカメラマンに依頼されることをおすすめしています。