右向きの矢印のアイコン右向きの矢印のアイコン右向きの矢印のアイコン
中古のカメラの選び方・買っていいもの悪いもの

中古のカメラの選び方・買っていいもの悪いもの

中古のカメラの選び方・買っていいもの悪いもの

日本全国にある中古カメラ屋さん。愛用している方も多いと思います。
今回は、筆者が中古カメラ屋で仕事用機材を買うときに気にしながら買うもの・買わないものを紹介します。
(この記事は筆者の独断と偏見が入り組んでいます。あくまでも一つの意見として御覧ください)

1.1【買わない】ストロボは使用度を数値化できない

フラッシュ、クリップオンストロボと呼ばれますが、筆者は中古カメラショップでストロボは購入しないようにしています(格安のものならば「使い捨て」として買うこともありますが)。
ストロボは発光管と呼ばれる部品を毎回発光させているですが、少なくともプロの現場においてよく聞くのは発光管に付加をかけすぎてしまったために壊れた・パネルが溶けた、という話です。

耐久のある発光管というパーツですが、客として中古ショップに言った際、発行回数を調べることができませんし、激しつく買えば使えば一回のロケで壊れてしまうこともある精密なパーツです。

中古の場合、前オーナーがどのような使い方をしていたか、知る由はありません。

そのため筆者は、ストロボに関しては新品購入をしています。

1.2 【買う】レンズは使用感が問題なければ購入!

「レンズは資産」と言われるように、基本的にカメラレンズは著しく劣化することはありません。いわゆる「オールドレンズ」をのぞいて、現行マウントがサポートされているレンズであれば以下の点を確認しています。
・カビの有無
・ズームリング、ピントリングの使用感(スムーズに回せるか、など)

また、外装の汚れに関しては写りに影響があるものではないので気にしていません。

1.3 【注意して買う】ボディはプロ機ほど要注意!

ボディは使う人によって劣化度が違いますが、それが顕著に現れるのは上位機種です。

「外装が綺麗ならいいのでは」と思う人がいるかもしれませんが、使い込んだ機種の外装交換してから中古カメラ屋に並んでいることもありますので、必ずしも外装の汚れと実際の使用度がイコールとは限りません。

ニコンの「D4S」やキヤノンの「EOS 1DX」といったプロ機に関してよく聞く話は

  • 「プロが使い込んでいる」もの
  • 「アマチュアの方が買ったが使いこなせず・思ったより重く、などの理由で購入後すぐに売ってしまった」もの

大きくこの2つにわけられるといいます。

もちろん狙い目は後者ですが、そのためには事前にきちんとどれだけ写真を撮ったかというシャッター数を調べることが必要です。

総シャッター回数を調べることができるので、使い込み度が事前にある程度わかります。

事前に中古カメラ屋さんに確認し、ノートパソコンの持ち込みが許可されれば、欲しいモデルのシャッター回数を調べてから判断するのがいいでしょう。

以上、筆者が中古カメラ屋さんで機材を調達するときに気をつけていることです。
あくまでも個人的な判断の仕方ですので、実際に購入・検討される際にはご自身の判断で行っていただければと思います。

Author

この記事を書いた人

1987年広島生まれ。

プロカメラマンマッチングサービス「TOTTA」や写真撮影・動画撮影サービス「deltaphoto」を手掛けるカメラマン。キヤノンユーザ。ビジネス撮影で日本全国出張撮影しています。

Contact

無料の撮影相談をしませんか?

代表カメラマンに写真撮影や動画撮影に関してオンラインで直接相談できます。無料です。
「相談しながら見積書を作って欲しい」といったご要望でも大歓迎です。専用フォームからご連絡ください。
オンライン相談(無料)